【Faridaのアコースティックギター】弾いてきたギター紹介!Part 2

【Faridaのアコースティックギター】弾いてきたギター紹介!Part 2

アコギ1号機の紹介っ!


今回は前回の『何気に弾いてきたギターESP系列ばっかりだったのでレビューしてみる
に引き続き、弾いてきたギターをレビューを混じえて紹介していきたいと思います!

安くて強くてダンディ!Farida(ファリダ)ギター!

Farida!そう!あの有名なFaridaのギターです!

え?知らない?聞いたこともないって?

仕方ないなー、じゃあファリダについてご説明しましょう!

Faridaギターってどこ生まれよ?

このギター、生まれはどこかわからないw 確か買った時店員はヨーロッパって言ってたw(ほんまかぃ!?)

調べたところ、生産工場は中国の広東省らしいです!w

海外ではそこそこ知られてるメーカーみたいで、高額なギターから、かなり安いギターまで幅広く作ってるみたいですねぇ!

Faridaの公式サイトによると

Inspired by the coveted instruments of the early 20th century, the Farida Old Town Series offers guitars and ukuleles that combine time honored craftsmanship with modern building techniques. They are built in a state-of-the-art Chinese factory with advanced 3D modeling and rigorous attention to detail, allowing us to create instruments with the look and feel of a treasured vintage item, but with the adjustability of a contemporary instrument. From the tuners to the bridge, appointments are carefully designed to complement the aesthetic and maximize playability. The result is exceptional guitars and ukuleles that offer a level of fit, finish, and quality usually reserved for instruments that cost two or three times more.

Like the legendary instruments they’re modeled after, Farida guitars and ukuleles are built to last, worthy of handing down to future generations.

Farida公式ホームページより

ふむふむ、、、読めるかっ!

ざっくり説明すると(翻訳機能すばらしい)

『うちのギターとウクレレ(ファリダ・オールドタウン・シリーズ)は時代を超越した職人技と、現代的な建築技術を組み合わせてるし、ものっすご弾きやすいように作ってるぜぃ!』

とのこと。まあこれは高いモデルに関してのことでしょう。

あの有名なギタリスト!フランク・ターナーはFaridaを愛用してるんだと。

ちなみに僕が使ってたのはオマケのハードケース付きで30,000円くらいだったので、かなり安いモデルになります。w

 

ヘッドはこんな感じっ!

Faridaギターってざっくり言うとどんなギター?

一言で感想を述べるとすると、安くて丈夫でそこそこ良い音!まさにこれですw

安いから、結構扱いも雑になっちゃって、真夏に車の中に置きっ放しにしたり、小雨の中で弾き語りしたり。(絶対真似しちゃダメですよ)
それでも、今でも元気にヨーロピアンなサウンドを奏でてくれます!

安いギターって、ネックが弱くてすぐ反っちゃったりするんですけど、このギターは全くそんなことなかったですね!

ヨーロッパだけあってフィジカルの強さが違いますわ!w

Advertisement

Faridaギターの弾き心地

これもギターを選ぶ上でかなり重要な部分なんですが、弾きやすさに関してはピカイチでした!

ネックは薄め・ボディーの形はええ具合・弦高低め・壊れない!w

今考えると初心者にはうってつけのギターだと思う!

ちなみに僕は、アコースティックユニットを本格的に始める前までは、ずっとこのギター弾いてました!

約、18年!ww

今もサブギターとしてガンガン活躍してますよ!

結果的にFaridaって【買い】なの?

それは正直なんとも言えない!ww

なぜかというと、現行のFaridaギターを弾いたことないからです!

僕が弾いていたのは少なくとも18年以上前のモデルだし、ギターメーカーって制作年とかで、音が違ってたり、丈夫さが変わったりするから一概には言えないんです。

ただ、安くてそこそこ使えるギターを探してるなら1度楽器屋さんで触ってみる価値はあると思います!
(今ファリダ取り扱ってる楽器屋さんあるんだろうか…)

でも今は日本メーカーの安いラインナップも増えたし、多分楽器屋さん的にはそっちを断然進めてくるだろうけどw

人と被るのはイヤ!って人にはオススメのギターです!

あ、っでもFaridaの高いやつは全く触ったこともないので、自分でちゃんと試して下さいね!

なんかガッツリFaridaギターのレビューしちゃったんで、続きは次回また書きます!

ではまたっ!



ギターカテゴリの最新記事