NHKの大人気子ども向け?音楽番組『ムジカ・ピッコリーノ』をご存知ですか?
ムジカ・ピッコリーノってどんな番組?
「ムジカ・ピッコリーノ」は音楽の基本的なしくみを映像化して物語に織り込むことで、子どもたちが音楽を感覚で理解できるようになることを目指す、子供向け音楽エデュテイメント番組です。
音楽が失われた大地、ムジカムンド。そこではかつての名曲を閉じ込めたモンストロがさまよっていた。モンストロを治療し、音楽の記憶を蘇えらせる。そんな使命を持ったムジカドクターたちの物語。
うん!わかりにくい!w(特に後半) キザ〜な紹介文ですねw
解説すると、「ムジカムンド」っていう仮想世界で主人公たち4人はベルカント号っていう船に乗って旅をしています。
その世界にモンストロっていう怪獣がいるんですが、元気がないわけですよ。
そのモンストロたちをムジカ(音楽)の力で元気にするぜっ!って感じの話です。
モンストロは何らかの楽器がモチーフの怪獣で、その楽器を使った演奏をモンストロに聞かせることで元気になります。
毎回、違う楽器の演奏(演奏は基本プロの方)が聞けるので、僕みたいな音楽好きな大人だったら結構楽しんで観ることができますよ♪
ちなみに現在放送されているムジカ・ピッコリーノは第6期ですw
息のなが〜い番組です。
ムジカ・ピッコリーノの主要キャラ
ジュリオ
担当楽器はパーカッション。新米ムジカ・ドクター。ベルカント号の船長。
ロッソ
ベルカント号の機関士。担当楽器はギターで裏声が得意。
フローラ・ミラネッティ
ベルカント号の新人研修生。担当はボーカルとサックス。一時期「ティノ」という名のモンストロを飼っていたことがある。
ピッピ
ムジカドクターを目指すお茶目な研修生。担当はボーカルと鍵盤楽器。
他にも出演キャラはいるんですが、僕が観る時はだいたいこの4人が出演しているので、紹介は4人にしておきます。
ジュリオ役はOKAMOTO’Sのオカモトショウ
OKAMOTO’Sご存知ですか?
最近かなりメディアの露出も増えてきて、注目を浴びてきてますね!
僕も大好きなバンドです!
OKAMOTO’Sってどんなバンド?
ちなみにOKAMOTO’Sのベーシストはあの有名なダウンタウンの浜田さんのご子息です。(有名な話だけど)
めっちゃ似てますよねw
ロッソ役は元・東京事変のギタリスト、浮雲こと長岡亮介さん
番組見てて気づいた時はびっくりしましたw
『えっ!浮雲やん!』 嫁『はぁ?』
って思わず叫んでしまいました。
長岡亮介さんご存知ですか?
僕が大好きなギタリストの1人で、東京事変の2代目ギタリストとしては有名ですね。
現在は「ペトロールズ」というバンドででリード・ボーカルとギターを担当されています。
ペトロールズってどんなバンド?
かっこいいですよねぇ♪惚れ惚れしちゃいますねぇ♪
他にも、ローリーさんやハッチハッチェルこと八馬義弘さんが出演されています。
なんていうか、この番組のミュージシャンの目の付け所がちょ〜ドストライクですw
以上、ムジカ・ピッコリーノのお話でした!
ではまたっ!
こちらもおすすめ
コメントを書く